世界に一つしかない幻想的な光のアートをお楽しみください!!

ディンプルアート灯り

-大谷石卓上ランプ(箱型)-

販売価格 5,909円(税別)

商品の説明

丸くくり抜いた大谷石(細目)に迷彩柄のディンプルアートを施した直径90 mmの円ガラスをはめ込みました。昼間は太陽光で、夜間はバックライトを点灯させると、幻想的な光のアートが楽しめます。

また、大谷石には全面に特殊コーティング処理が施してあり、日焼け防止効果、撥水効果、石粉落ち防止効果を発揮します。

 すべて手作りであるため、迷彩柄は一つずつ異なりオンリーワンのディンプルアートです。大谷石は切り出した天然の軽石凝灰岩であり、地肌の模様は一つずつ異なります。

商品の規格

 寸法 幅 145 mm × 奥行 75 mm × 高さ 170 mm  重量 約2.2 kg

 装着品 コード付きソケット(口金E12)・中間スイッチ・ナツメ球5 W

 クッションマットシール4個

使用上の注意

・家庭用コンセントに差し込んで簡易照明として使用できます。

・電球は10 W以下のものをご使用ください。

・点灯中および消灯直後の電球は熱くなっていますので触らないでください。

・電球の交換は必ず電源を切って行ってください。

・背面は熱がこもり易いのでふさいだりせず、空間を設けてください。

・水のかかる場所では使用しないでください。

 ・転倒しやすい場所、落下しやすい場所に置かないでください。

商品のご注文と納期

ショップページからご希望の商品を選択してご注文ください。なお、すべて一つずつ手作りとなるため、迷彩柄は商品カタログに掲載された写真どおりではありませんので、あらかじめご了承ください。ご注文をいただいてからの制作となるため、お手元に届くのは約2週間後となります。

商品カタログ(ショッピングサイト)

ディンプルアートで楽しい小物アクセサリーを作ろう !! 気軽にお声かけ下さい。出張ものづくり教室、イベント企画をお受けします。

ディンプルアート工房で製造販売しているおもしろ凸凹絵の具「ディンプルアート・カラー」を使って、キーホルダー、マグネット、缶バッジなど自分だけのおしゃれな小物アクセサリーを作ってみませんか ? 他にもポケットティッシュボックス、恐竜フィギュア、LEDランプを使った装飾工作など、色々な作品づくりのコースを用意しております。

学校、自治会、社内、企業イベントなど、お声かけいただければ、開催規模および予算に応じたプランをご提案させていただきます。

詳しくはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

作品例6 ディンプルアートガラス絵「高山蝶」

ディンプルアート工房で製造販売しているおもしろ凸凹絵の具「ディンプルアート・カラー」を使って10 cm角のガラス板に直接描いたディンプルアートです。

専用のフチドリ黒で輪郭描写することなく、すべて同系色の「ディンプルアート・カラー」を隣り合わせに塗りながらグラデーションの効果を狙った作品です。

触角は細いワイヤー入りの紙を使用し、また両眼と後ろ翅の紋様はガラスビーズを使用し、それぞれ「ディンプルアート・カラー」のクリアで接着固定しており、立体アートとしても楽しめます。

ぜひ、貴方もディンプルアートに挑戦してみてください。

ディンプルアートスタート特典

ディンプルアート工房では、ディンプルアートスタート特典としまして、すぐ塗れる下絵付き透明フィルムをプレゼントしています。

ディンプルアートスタータキッット 1枚

ディンプルアートフルセット    3枚

在宅で簡単にできるディンプルアートを趣味とする生活を初めてみませんか。

ディンプルアートの始め方は下記の動画を御覧ください。

作品例5 ディンプルアートプラスチックシート絵「カワセミ」

ディンプルアート工房で製造販売しているおもしろ凸凹絵の具「ディンプルアート・カラー」を使い、乳白色の半透明プラスチックシートに直接描いたディンプルアートです。

筆は一切使用せず、ノズルを装着させた専用のポリ点滴ビンに充填した「ディンプルアート・カラー」を指で押しながら、プラスチックシート上につけ塗りしていき、表面張力で盛り上がるように塗られた「ディンプルアート・カラー」が自然に乾いていくのを待つだけです。

「ディンプルアート・カラー」の乾いた塗面は艶と光沢に優れており、ギヤラリーでのスポットライト照射でひと際映えることから、保護のためのガラスやフィルムによるカバーはお奨めしません。本作品では、専用のフチドリ黒による細い線描写にも工夫を凝らしています。

作品例4 ディンプルアートフィルム絵「鮭」

ディンプルアート工房で製造販売しているおもしろ凸凹絵の具「ディンプルアート・カラー」を使い、透明なPETフィルムに直接描いたディンプルアートです。

「ディンプルアート・カラー」にはクリアと称する無色透明な絵の具が標準装備されていることから、色の混色はもちろん、濃淡を自由に作り出すことができ、工夫次第で不思議なグラデーションが表現できる優れものです。

筆は一切使用せず、ノズルを装着させた専用のポリ点滴ビンに充填した「ディンプルアート・カラー」を指で押しながら、PETフィルム上につけ塗りしていき、表面張力で盛り上がるように塗られた「ディンプルアート・カラー」が自然に乾いていくのを待つだけです。

本作品では「ディンプルアート・カラー」のクリアを糊として使用し、胴体のお腹部分に銀粉を吹き付け、また目と歯をガラスビーズで表現するために接着してあります。

作品例3 ディンプルアートプラスチック製ティッシュボックス「桜」

ディンプルアート工房で製造販売しているおもしろ凸凹絵の具「ディンプルアート・カラー」を使って、市販されているアクリル樹脂製のティッシュボックスケースに直接描いたディンプルアートです。

本体の正面と背面、そして押さえ蓋に「桜」の図柄で仕上げています。生活に密着したエコな実用品として末永く楽しめるだけでなく、心のこもった手作りプレゼントとしてもお奨めです。

「ディンプルアート・カラー」は光の透過性に優れており、本絵の具の最大の特長である塗って乾くと表面に発現する不思議な凸凹模様が見事に浮き上がり、誰でも簡単にステンドグラス風の作品が作れます。

「ディンプルアート・カラー」はツルツルした硬い表面であれば、素材の種類を選ばずにさざ波のようなディンプル模様を楽しむことができます。

作品例2 ディンプルアートガラス絵「椿」

ディンプルアート工房で製造販売しているおもしろ凸凹絵の具「ディンプルアート・カラー」を使って20 cm角のガラス板に直接描いたディンプルアートです。

シンプルな図案ですが、土手の役割を果たす専用のフチドリ黒で線画を描写したあとに、

赤、黄、緑の3色の「ディンプルアート・カラー」を塗って仕上げた作品です。

「ディンプルアート・カラー」は光の透過性に優れており、本絵の具の最大の特長である塗って乾くと表面に発現する不思議な凸凹模様が見事に浮き上がり、誰でも簡単にステンドグラス風の作品づくりが楽しめます。

また「ディンプルアート・カラー」にはクリアと称する無色透明な絵の具が標準装備されていることから、色の混色はもちろん、濃淡を自由に作り出すことができ、工夫次第で様々なグラデーションが表現できる優れものです。ぜひ、貴方もディンプルアートに挑戦してみてください。

作品タイトル 葛飾北斎作 富嶽三十六景「凱風快晴」のディンプルアート模写絵

ディンプルアート工房で製造販売しているおもしろ凸凹絵の具「ディンプルアート・カラー」を使ってA3サイズのガラス板に直接描いたディンプルアート模写絵です。

国内外を問わず昔から俗称「赤富士」として親しまれ、青空の快晴のもと白く浮かぶ鰯雲、山肌が赤く染まった雄大な富士、そして裾野に広がる緑の樹海が「ディンプルアート・カラー」の最大の特長である塗って乾くと表面に発現する不思議な凸凹模様で巧みに表現されています。

また「ディンプルアート・カラー」にはクリアと称する無色透明な絵の具が標準装備されていることから、色の混色はもちろん、濃淡を自由に作り出すことができ、工夫次第で様々なグラデーションが表現できる優れものです。ぜひ、貴方もディンプルアートに挑戦してみてください。

Translate »